琥珀

食べ物、おでかけ、モバイル系備忘録を、ちょいちょい忘れた頃に書いてゆく。

76 Posts

大阪大学 外国学図書館の紹介Part1

大阪大学には附属図書館が4つあります。豊中キャンパスの「総合図書館」、吹田キャンパスの「生命科学図書館」「理工学図書館」、箕面キャンパスの「外国学図書館」。蔵書数は旧帝大のうち3番目(だったはず。2011年当時)。 というわけで今回は箕面キャンパスにある「外国学図書館」を紹介します。 大阪大学附属図書館 http://www.library.osaka-u.ac.jp/ 大阪大学附属図書館 – 外国学図書館 http://www.library.osaka-u.ac.jp/gaikoku.php 外国学図書館の玄関。 玄関前にとまっているのは、吹田と豊中から本を運ぶためのトラック。 書籍運搬用のコンテナを台車に乗せて運んでいるところ。ブレてるけど。 1階の入り口。 学生証を裏向けて 改札(?)に入れると、ゲートが開きます。 1階の玄関を入ったところ。階段、掲示板、自動貸出機、エレベーター。 各階案内 階段横に、監視カメラの映像を出しているモニタもあり。 ご自由にお持ち帰りどうぞ冊子 エレベーター 上階で工事中なので、機材をぶつけても壁が傷つかないように保護中。 1階玄関の左は、貸出カウンター。右奥は辞書・辞典の棚。 カウンターの奥は第1閲覧室。 新聞も置いてある。 玄関の右側はラーニング・コモンズ「るくす」。 るくす掲示板…

阪大外国語学部生の時間割4年分を紹介

卒業したい!!でもモラトリアム終わりたくない!! というわけで(どういうわけで?)、一般的な(?)大阪大学外国語学部生の受講状況をさくっとご紹介します。 大阪大学は2015年1月現在、2学期制です。 1回生の1学期が「第1セメスター」、2学期が「第2セメスター」、2回生の1学期が「第3セメスター」と続いて、4回生の2学期「第8セメスター」まであります(留学や休学する場合はその限りではありません)。普段は略して「1セメ」「2セメ」と呼びます。 以下、時間割表とともに4年間の時間割総括。 第1セメスター:講義数15、単位数17。 赤枠で囲ってある授業が、単位取得した授業です。英語と体育は各1単位。フランス語の講義は通年受講で2単位なので、1セメだけでは単位がもらえません。 1セメ・2セメの授業は豊中キャンパスで受講。「太極拳」はその名の通り太極拳をします。ゆるーく身体を動かす授業。「物理学の考え方」は先生優しすぎ、楽単(楽に単位が取れる授業)。「知性への誘い」は初回講義が大学総長で、以降は各学部の部局長が講義してくれます。 第2セメスター:講義数12、単位数21。 「イタリア語初級」は2セメから入れる授業ではなかったので受講せず。「情報活用基礎」は、WordとExcelとPowerPointをいじるだけの簡単なおしごと。2セメの「体育」はゴルフ+ノルディックウォーキング+座学。 この時使っていた時間割管理アプリは「じかんわり Lite」。 第3セメスター:講義数12、単位数13。 アラビア語は1単位。背景色オレンジ色のフランス語は通年受講して2単位。 このセメスターから箕面キャンパスへ。「芸術史(B)」はオペラを見る授業。楽単。「Academic Writing Course」は毎週英語のレポート提出があってキツかった……。「英語学Ia」は英語史(英語の歴史)の授業。先生が面白すぎて以後6セメまで2年間連続受講。7セメに受講しようとしたら「もうええやろ!(笑)」と言われましたとさ。 以下の画面は、学務情報システム「KOAN」の履修登録画面。KOANの機能は、履修登録、電子掲示板の情報閲覧、シラバス閲覧、健康診断結果閲覧、などなど。 外国語学部の専門授業の開講状況がぱっと見で分かるような表がなかったので自作したり。 第4セメスター:講義数11、単位数22。 このあたりから1限の授業(8時50分開始)をいかに取らずに済ませるかを考え始める。 「外国語教育」は外国人にどうやったら分かりやすく日本語を教えられるか?という授業。「Academic Writing」はキツかったけど教科書が高かったのでくやしくて継続受講。金曜日はサークルの活動が豊中キャンパスであったので、箕面キャンパスの授業は履修したものの受けませんでした。 以下はExcelで作った時間割表。 第5セメスター:講義数7(通常講義6+集中講義1)、単位数14。…

阪大箕面キャンパスへの行き方&キャンパス内紹介

みんなもレッツ箕面キャンパス! 大阪モノレール線の万博記念公園駅からスタート。彩都西駅行きに乗ります。 千里中央駅かJR茨木駅から阪急バスで構内まで乗り入れるという手もありますが、今回はモノレール+徒歩で行きます。 万博記念公園駅を出発したところ。車窓から見える「エキスポランド跡地複合施設開発事業」の現状はこんな感じ。 スタジアムっぽい?建物。 豊川駅~彩都西駅間の車窓から見える箕面キャンパス。赤枠内の左から図書館(茶色)、B棟(白)、A棟(白)、日本語日本文化教育センター(緑色の屋根)。 彩都西駅到着。階段orエスカレーターorエレベーターで改札口へ上がります。 改札。入場専用の改札が1つ、出場専用の改札が1つ、両通行可の改札が1つ。たまに改札前で渋滞が起きます。 改札を出たら、左へ 駅を振り返るとこんな感じ。冬は陸橋の地面が凍ります。 駅前には「Francfranc LE GARAGE 彩都店」と「ファミリーマート 彩都西駅前店」があります。突き当たりを右へ。 道なりにカーブをうねっと曲がります。 「彩都やまぶき1丁目」交差点を左へ。授業開始直前だと外語生がぞろぞろ歩いているので分かりやすい。 まっすぐ進むと、「彩都西郵便局」があります。 郵便局の横の「彩都やまぶき」交差点を直進。ここの横断歩道、2012年は信号もなかった。郵便局もなかった。左のマンションも右の一軒家群もなかった。(老害) しばらく進むと左手に橋があります。 渡ります。 この貧相な素朴な案内板、もうちょっと工夫すればいいのになーと常々思う次第。矢印、ほとんど見えへんし。 橋の下を流れる川は「川合裏川」という名前だそうです。冬は橋の上下を風が通り抜けまくって超寒い。要防寒。 橋を渡ったらまっすぐ進みます。左側は分譲マンションの「ジオ・ブランズ彩都 ひだまりの丘」。右側は2011年から何も変わらないハゲ山。…

「mtマルシェ at うめだ阪急」に行ってマスキングテープ三昧したレポ

阪急電車の車内広告にさそわれて、mtマルシェに行ってきました! mt MARCHE AT UMEDA HANKYU のご案内 | EVENT | マスキングテープ「mt」- masking tape – http://www.masking-tape.jp/event/marche/2015/umeda_hankyu.php 『mtマルシェ at うめだ阪急』いよいよ1月14日(水)開催! | 阪急うめだ本店・スタッフブログ http://www.hankyu-dept.co.jp/hkblog/saiji-service/EventShop5/00232538/?catCode=301011&subCode=302126 阪急うめだの9階に到着してびっくり、なんやこれ人多い!! ちなみに休日の朝10時10分です。開店後10分でこれって…… と思ったら奥にもっと人だかり。 これは「茶筒コーナー」の行列でした。10時10分時点で100人は並んでるんですが。どんなに人気なんだ。…

相棒展の新グッズ「角田課長の『ひまかップ』Lサイズ」を買ったよレポ

相棒展Premium3は行ってないけど物販コーナーでグッズだけ買ったよっていうレポ。だって卒論がおわらry 相棒展Premium3|テレビ朝日 http://www.tv-asahi.co.jp/aibouten/index.html 相棒展Premium3 | 大丸ミュージアム>梅田< http://www.daimaru.co.jp/museum/umeda/aibo3/index.html 相棒イベント(@aibouevent)さん | Twitter https://twitter.com/aibouevent 相棒展のグッズコーナーの真ん中に、角田課長の「ひまかップ」発見。 通常サイズ(左、税込1234円)とLサイズ(右、税込1500円) 角田課長の口癖「ひまかっ?」をもじった商品名。 通常サイズはカラーバリエーションが豊富で、レッド、ブルー、イエロー、ピンク、グリーン、オレンジの6色。 角田課長グッズは他にも。これは「ヒマかっ?ストラップ」。 カップには、劇中の設定通りにコーヒーが入っています。 あめちゃん。右京さんの紅茶と、角田課長のコーヒー。 個人的にツボったのがクリアファイル。神戸くん!! こっちは初めての芹沢グッズだそうです。 相棒展Premium3の人気商品ランキング! で、買ってきました、ひまかップLサイズ。 承認グッズです。 ぱかっとな パンダのおでまし…

ダンボーの目が光るUSBケーブル「cheero DANBOARD USB Cable」使用レポ

ダンボーのUSBケーブルが発売されたということで、これは買わざるを得なかった。 cheero DANBOARD USB Cable http://www.cheero.net/lp/danboard_usb_cable/ 10cmのmicro USBタイプを買いました。携帯アクセサリー店にて税込950円。 うら よこ●▲● ぱかっと開けてご対面 簡易説明書。目が光る! 「cheero Power Plus DANBOARD version」と並べるとこんなサイズ。ケーブル部は、強く曲げると形が残る素材です。ヒモっぽい。 携帯を充電してみます。ぐさっとな。 ダンボーバッテリーは、ボタンを押して20秒くらいでインジケーターのランプが消えるのですが、ダンボーケーブルは充電中ずっと目が光っています。ぴかー 「cheero Power Plus DANBOARD version -mini-」と比べるとこんなかんじ。…

阪大箕面キャンパス食堂で「天津麻婆丼」を食べたレポ

阪大食堂の名物「天津麻婆丼」、通称「てんま」が箕面キャンパスで期間限定販売ということで食べてきました! 大阪大学生活協同組合/COOP net. http://www.osaka-univ.coop/event/01.html 箕面キャンパスのみなさんんに嬉しいお知らせです♪ なんと、阪大生の大好物、あの「天津マーボー丼」が箕面キャンパス(レインボー)でも食べられるようになりました!(ただし、時間限定、日にち限定ですが・・・) 時間は14:00~16:00、販売期間は1月19日(月)から約2週間の予定です。利用が少なかったら、中止になるかもしれないので、たくさんのご利用、お待ちしています^^ 「時間」や「期間」が限定されることに不満をお持ちの方もいるかもしれないですが、レインボーで販売するのは現状ではこのやり方が限界なのです(ToT)どうか、ご了承ください。 あ、でも、時間拡大は難しいですが、利用がたくさんあれば、期間は延長できるかもしれないので、是非食べにきてくださいね☆ というわけでやってきました箕面キャンパス福利会館。1階が食堂「レインボー」。 人の住むところではない。いやむしろぼたん鍋を食堂で……無理か。 おすすめメニューという名の「期間限定メニュー」たち てんま発見!「阪大マーボー丼……」?箕面は阪大ではないということか。箕面外国語大学ですかね。 (ちなみに吹田キャンパスの俗称は「吹田工業大学」、キャンパス内で工学部の面積が多いので。) 今月の人気メニューフェアはこんな感じ。週替りメニューですね。 食堂の入り口。左手前から、トレー置き場、おかず、丼もの・カレー、麺類のカウンター。 おかず 丼・カレー 麺類 丼ものカウンターに、てんま発見! 右奥がてんまの上にかけるための麻婆豆腐。左はおそらく魚のフライ。 天津飯の上に麻婆豆腐どばー その上に謎ダレどばー レジに向かう途中に、サラダバーがあります。お昼時を過ぎると、からっぽ。 ……ではなく、向かいの惣菜コーナーに統合されていました。…

薄型・軽量型のダンボーバッテリー「Plate」&「Block」登場

卒論にかまけてたせいで知らなかった……ダンボー好きにあるまじき失態。 cheero Power Plus DANBOARD Plate and Block http://www.cheero.net/lp/powerplus_danboard_plateblock/ 「Plate」、67×107×9.5mm・105g。 ノーマルのダンボーバッテリーが74×117×23mm・258gなので、縦横は一回り小さくなり、厚さと重さは半分以下に。 「Block」、48×74×13.5mm・75g。 ダンボーバッテリーミニの大きさが48×74×34mm・140gなので、縦横は同じ大きさで、厚さは半分以下、重さは約半分。 圧倒的薄さ。バッテリー残量を示すインジケーターが見当たらないので、きっと目が光るはず! 胸ポケットにもすっぽり カードケースにもすっぽり 旧型と比べるとこの薄さ。 半分以下! 「Plate」のスペック詳細 cheero Power Plus DANBOARD version -Plate-…

「カントリーマアム実感果物」もぐもぐレポ

大学の購買に新商品が入ってたので食べてみたよレポ。 3個カントリーマアム実感果物(オレンジ&グレープフルーツ) | お菓子・ドリンク | 不二家 http://www.fujiya-peko.co.jp/sweets/item/13648.html 3個カントリーマアム実感果物(Wベリー&レーズン) | お菓子・ドリンク | 不二家 http://www.fujiya-peko.co.jp/sweets/item/13647.html 1個124円なり。 おもて うら。 レジでビニール袋を断った時に生協店員がバーコード部分にシール貼らずにぺぺっと適当に貼りつけてるの、なぜなんだろう。 個包装で3つずつ。 ノーマルのカントリーマアムより分厚くて長細い。ノーマル比1.4倍の重さだそうで、見た目の割にずっしり。 「オレンジ&グレープフルーツ」は見た目よりもオレンジピールの主張がはげしい。グレープフルーツの味はほとんどしない感じ。 「Wベリー&レーズン」の方は、ノーマルの生地に果肉が合っててうまうま。 両方とも、生地がみっちり詰まってて食べごたえあり。ノーマルカントリーマアムのしっとり感がアップして「一本満足バー」のケーキタイプに近い食感。 授業の合間のおやつの選択肢としてはアリだけども、数が少ないのでわけわけして食べられないのでぼっち向け?とか思ったのでした。

卒論提出しましたレポ

モラトリアム残り3ヵ月ダヨーひゃっほー 8時30分ごろ。1限開始前なので誰もいない。吹田キャンパスみたい。 (吹田キャンパスは敷地が広い割に理系学生がほとんど建物内にこもっているのでキャンパスを見渡す限り人がいないよ) 教務課の場所は、A棟右側の出入口の奥。 月曜日の朝一番なんて、電子掲示板もバグ吐きたくなるよね。 朝一番で卒論提出者が並んでるかなーと思ったけど誰もいない。 9時に開くまで、暗幕がかかってて中が見えない 教務が開くのを待つ間に、卒論原稿の印刷のためにコンピューター学習室へ。 箕面キャンパスのコンピューター室は、だいたい9時40分~20時40分が開館時間。 9時前にダメ元で行ってみたら、部屋が開いててPC&プリンターが使える状態。やったー というわけで印刷して、パンチで穴を開けてー ヒモを通してー 表紙をくくってー 表紙に、年度・題目・学科・専攻・学籍番号・名前を書いて完成! 年度を書いていなかったので教務課での提出時にあわてて記入。 ぶ あ つ い (比較:iPhone5s) 同窓会に情報提供するかどうかの紙も同封。 汚さないようにビニール袋に入れて、教務課へ 9時前、開かずの扉前にて待つ! 9時1分おーぷん。左奥の青いカゴは、提出された卒論の一時保管所。 さくっと提出。教務課は事務処理だけなので、卒論の内容についてこの場であれこれ言われることはなし。 下に写っている紙は「進路就職報告システムに進路を入力しておいてね(にっこり)」と言われて渡されたもの。 「卒論提出イエー!!」って感じで記念撮影してるリア充を尻目にA棟を去るのであった。 卒論メモその1:卒論専用の表紙は購買で買えるよ どっちゃり。1冊216円。ミスった時のために、2~3冊買っている人が多いみたい。…