大阪大学には附属図書館が4つあります。豊中キャンパスの「総合図書館」、吹田キャンパスの「生命科学図書館」「理工学図書館」、箕面キャンパスの「外国学図書館」。蔵書数は旧帝大のうち3番目(だったはず。2011年当時)。 というわけで今回は箕面キャンパスにある「外国学図書館」を紹介します。 大阪大学附属図書館 http://www.library.osaka-u.ac.jp/ 大阪大学附属図書館 – 外国学図書館 http://www.library.osaka-u.ac.jp/gaikoku.php 外国学図書館の玄関。 玄関前にとまっているのは、吹田と豊中から本を運ぶためのトラック。 書籍運搬用のコンテナを台車に乗せて運んでいるところ。ブレてるけど。 1階の入り口。 学生証を裏向けて 改札(?)に入れると、ゲートが開きます。 1階の玄関を入ったところ。階段、掲示板、自動貸出機、エレベーター。 各階案内 階段横に、監視カメラの映像を出しているモニタもあり。 ご自由にお持ち帰りどうぞ冊子 エレベーター 上階で工事中なので、機材をぶつけても壁が傷つかないように保護中。 1階玄関の左は、貸出カウンター。右奥は辞書・辞典の棚。 カウンターの奥は第1閲覧室。 新聞も置いてある。 玄関の右側はラーニング・コモンズ「るくす」。 るくす掲示板…
