城崎温泉の外湯めぐりの途中でプリン屋さんを見つけたので、お風呂でほてった身体を休めつつ、プリン3種をもぐもぐ食べましたレポ。 城崎温泉にある素材にこだわったプリンのお店|生萬 http://www.kiman.jp/ 【城崎温泉たまごプティング 生萬】 兵庫県城崎温泉湯島 木屋町小路 http://www.kiyamachikoji.com/page/kiman/kiman.html 城崎温泉観光協会|城崎温泉たまごプディング生萬 http://www.kinosaki-spa.gr.jp/shop/kiyamachi/283.html 「生萬」の場所は城崎温泉の外湯7軒のほぼ真ん中あたり。 木屋町小路の中にあります。 木屋町小路は、食べ物、お土産、癒し処などなどお店が10軒つらなっています。 城崎温泉たまごプディング生萬は、木屋町小路の広場に面しています。 店外のメニューを見ながら、どのプリンを食べようか悩む……。 3種のプリンが食べ比べできるアソート(税込み650円)というメニューを発見。「1人で欲ばりたい方専用」。よしコレだ。 お店の中はこんな感じ。こぢんまり。カウンターの左側には6人がけのソファー+ベンチ席があります。 右側の窓に6席。 窓際の席からは、ボールがころころエンドレスにころがる機械が見えます。 10分くらいでアソートが到着。右下のポットはカラメルソースで、プリンにかけるタイミングや量を調節しながら食べられます。お水は「城崎温泉のおいしい水道水」で、セルフサービスです。 まずは手前から。 「たまごプリン」。ぱっと見、豆腐っぽい形。食感は固めで、プッチンプリンと焼きプリンの中間くらい。たまごプリンの名の通り、たまごの風味がふんわり。カラメルソースは少しとろっとしていて、苦味が強め。うまー。 続いて「プレミアム」。焼きプリンよりしっかり固めの食感。カラメルソースをかけると、プリンの甘味がカラメルの苦味に負けずにうまく合ってる。うまうま。 ラスト、「クレームブリュレ」。これよ、このカラメルの厚さ!すばらしい!カラメルパリパリ&プリンはとろっとしていてうまうま!巷のレストランやカフェのクレームブリュレはカラメルが薄いお店が多いのでぜひとも厚くしてほしい!ばんばん! 次に城崎温泉に行く時もまた行きたいお店でした。まんぞく。お持ち帰り用プリンもあるのでお土産にもよさげ。「城崎温泉は遠くて行けない」という人のために、インターネット販売もあります。
