せっかくの休日を家でまったりと過ごすのも悪くありませんが、5月の初旬はバラがきれいに咲いている季節です。大阪府の茨木市には無料で150品種、約2,300株のバラを見ながらゆったりとした時間を過ごせる「バラ園」があるということで、さっそく行ってきました。 若園公園/茨木市 http://www.city.ibaraki.osaka.jp/meisyo/wakazono.html 若園公園は近鉄バス「若園公園前」バス停下車徒歩3分の場所にあります。 電車の駅が近くにないため、基本的にバスで訪れたり、自動車で訪れて公園内の駐車場に駐車している人が多いようです。 若園公園内に入っていくと、数々の花に囲まれたモニュメントが目に入りました。 鮮やかなピンク色の花はバレリーナ。 ハチが止まっている花もありますが、積極的に襲いかかってくることはないので過剰に怖がる必要はありません。 バレリーナの下には紫・オレンジ・黄色・白などさまざまな色のパンジーが咲いていました。 バラ園は柵に囲まれており、開園時間以外は門も施錠されているので入ることはできません。 開園時間は、5月から8月は午前9時から午後7時、9月から4月は午前9時から午後5時です。 バラ園の案内図はこんな感じ。 バラ園内に入る門にはセコムのステッカーが。施錠されている時に侵入するとセコムに通報されるというわけです。 門から正面を見てみるとこんな感じ。中心に噴水があったり、右奥の方に休憩スペースがあるのが分かります。 雰囲気の良いベンチもあります。 バラ園内の花をババーッと一通り見てみるとこんな感じ。 ここからはそれぞれのバラを見ていきます。門を入って右手に咲いていた薄ピンク色のバラは、フランスで作出された「プリンセス ドゥ モナコ」。このバラは、モナコ公国王妃となったグレース・ケリーに捧げられたバラだそうです。最近の暑さのせいなのか、少ししなびていたのが残念。 こちらは「金閣」。日本で作出されたバラです。派手すぎない控えめな黄色がこれはこれで良い感じの雰囲気。 「デンティベス」。こちらはイギリスで作出されました。花びらの形は桜に似ていますが、バラです。 「舞扇」は日本で作出されたバラ。花びらが幾重にも重なっており、優雅な印象です。 「ブルグント’81」は1981年にドイツで作出されたバラ。まさに「情熱のバラ」というぐらいに真っ赤なバラです。たくさん恋人にプレゼントすれば、あの人への気持ちも伝わるのではないでしょうか。 「モンパルナス」も赤いバラなのですが、うーん……恋人へのプレゼントには少し向かなさそうですね。 「キャプリス…
kagamin
千里高校44期報道部 元部長
千里高校同窓会「飛翔会」元実行委員
------------
現役を暖かく見守り中。
------------
現役時代(+α)に書いた記事はこちらから。
http://ins-magazine.net/author/kagamin77/
Google Chrome使用時に検索単語が3つ入力された状態で検索されてしまう場合の対処法
以前からGoogle Chromeを標準ブラウザとして使っていましたが、あるときから妙な挙動を起こすようになってしまいました。どういう状態かというと、「千里高校報道部」と検索すると、検索結果では「千里高校報道部 千里高校報道部 千里高校報道部」と3連続で入力された状態で検索されているという状態。今回はその解決方法をスクリーンショットと共にまとめておきます。 Google Chromeで「千里高校報道部」と入力し、検索すると…… このように、検索単語が3連続で入力された状態で検索されています。 こういう状態に陥っている場合、まずはページ右上の三本線をクリックし、「設定」をクリック。 表示される画面で、「検索エンジンの管理」をクリック。 一番上にある、規定になっているGoogleの右側のURL部分をクリックすると…… 編集が出来るようになります。 このURL部分は本来ならば「{google:baseURL}search?{google:RLZ}{google:acceptedSuggestion}{google:originalQueryForSuggestion}{google:searchFieldtrialParameter}sourceid=chrome&ie={inputEncoding}&q=%s」が正しいのですが、いつの間にか「https://www.google.co.jp/search?q=%s&ie=utf-8&oe=utf-8&aq=t&hl=ja&q=%s&ie=utf-8&oe=utf-8&aq=t&hl=ja&channel=fflb&q=%s&ie=utf-8&oe=utf-8&aq=t&hl=ja&channel=rcs」という様に書き換わってしまっていたので、元に戻します。 「完了」をクリックします。 ここまでで設定は終了。改めて「千里高校報道部」と検索してみると…… しっかり検索単語が一つだけで検索出来るように直っていました。 この奇妙な症状になった場合、この書き換わりだけが原因とは限りませんが、一度試してみてください。
イオンモール沖縄ライカムに来たので、塩ちんすこう味のメロンパンアイスを食べてみた。
金沢に1号店が出来てから各地で行列が出来るようになった人気店。そんな「世界で2番めにおいしい焼きたてメロンパンアイス」が今年の4月にオープンしたイオンモール沖縄ライカムに開店していたので、シルバーウィークを利用して食べに行ってきました。 世界で2番めにおいしい焼きたてメロンパンアイス|イオンモール沖縄ライカム 所在地は、沖縄県中頭郡北中城村アワセ土地区画整理事業区域内4街区で、那覇空港から車で40分ほど。 営業時間はイオンモール沖縄ライカムに準拠し、10:00~22:00【ラストオーダー 21:30】となっています。 メニューは、焼きたてメロンパンアイス(390円~)、焼きたてメロンパン(190円)、メロンパンラスク(250円)、おみやげメロンパン(1個190円、3個570円、5個900円)、メロンパンラスクとメロンパン3個がセットになった「お土産セット(810円)」の5種類。それぞれ、+100円でドリンクバー(ホットorアイス)をつけることができます。 焼きたてメロンパンアイスに挟むアイスの種類は、塩ちんすこう(490円)、紅芋(490円)、クッキークリーム(440円)、抹茶(440円)、バニラ(390円)の5種類から選ぶことができ、近日チョコレート(390円)が加わる予定だそう。 今回は、せっかく沖縄に来たのだからということで、メロンパンアイスの塩ちんすこう味と、ドリンクバーを注文してみました。すると、店員さんがすさまじい手さばきでメロンパンを2つに切り、その中に大量のバニラアイスを挟み、その上から塩ちんすこうのかけらをぱらぱらとかけてくれます。 商品受け取り口の真横にはドリンクバーが。「世界で2番めにおいしい焼きたてメロンパンアイス」の色に染められています。 ドリンクバーを眺めていると、例のアレを発見。沖縄のハンバーガー店「A&W(通称:エンダー)」でおかわり自由なことで知られる「ルートビア」です。ルート「Root(根っこ)」という名前通り、草木の根っこを発酵させた炭酸飲料で、「サロン〇スの味がする」「湿布の味がする」などと言われることも……。個人的には大好きなのですが、人を選ぶ飲み物です。 さて、店内にイートインはないので、近くのフードコートのイスに座って食べることに。商品はこんな感じで、メロンパンの中にアイスを挟み、そこにメロンパンラスクが刺してあります。 なぜかラスクが最初から欠けている……!?ラスクからかじってみると、途端に喉がからっからになってしまいました。ラスクから食べ始めるのはどうやら間違っている模様。 ならばメロンパンアイスを食してみようではないか、ということで食べてみると、焼きたてほかほかのメロンパンと、冷たいアイスクリームが口の中でほどよく絡み、お口を癒やしてくれます。メロンパンは甘すぎることなく、アイスクリームの甘みで適度な甘さに。 メロンパンだけを食べていると、喉がどんどん渇いて牛乳を飲みたくなってきますが、このメロンパンアイスはアイスクリームで水分を補給できるので、喉が渇いてしまうことがなくグッド。さらっと完食出来ました。しかし、塩ちんすこうも喉を渇かしに襲いかかってくるので、どちらかというとクッキー系統の入っていないアイスの方が合うのかも。食べ終わった後に袋を覗いてみると、熱々のメロンパンに挟まれていたことで、アイスがたくさん溶けていました。 影を見ると、どれだけ溶けたかよく分かります。ちなみに、手渡されてから5分も経っていません。 、 ……ハッ!!もしや、あの最初に食べたカラカラのラスクにこの溶けたアイスを浸けて食べれば良いのでは!?残念ながらすでにラスクも完食していたので、試すことは出来ませんでした。残念。
デカ盛りで有名な「豚々亭」の豚丼特盛りは、甘辛味が絶妙なデカ盛り初心者向けの丼でした。
牛丼はすき家や吉野屋、松屋などいくつかのチェーン店が思いつきますが、豚丼というと、あまり有名な店は思いつきません。そんな豚丼を思う存分食べられるのが、大阪梅田にある豚々亭です。デカ盛りを探していたら美味しそうな豚丼を見つけたので、特盛をぜひ食べようと思い行ってきました。 豚々亭の住所は、「大阪府大阪市北区梅田1-2-2」で、大阪駅前第二ビルの地下二階にあります。 地下から行く場合は、まず、ディアモール大阪の中をまっすぐ歩いて行きます。 しばらく歩くと円形広場に出ますが、まだまっすぐ歩きます。 またしても円形広場に出ますが、もう少しまっすぐ歩きます。 右手に大阪駅前第二ビルがありました。 早速入っていくと、入ってすぐの左手に豚々亭の立て看板がありました。 こんな感じの店構えで、外から店内の様子はあまり見えないようになっていました。 お持ち帰りも出来る様で、メニューが書いてあります。 今回は店内で食べるので、早速店内に入っていきます。店内のカウンターからは料理をしている様子が良く見える構造になっていました。 メニューはこんな感じ。今回のターゲットは左下に書いてある「豚丼(特盛)税込み1200円」です。今回はあくまでデカ盛りに挑戦するのが主旨なので、単品で注文することにしました。 注文して数分後、奥の方になんだかすごそうな丼が・・・・・・もしかしてあれが今回のターゲットなのだろうか。 というわけで5分~8分程待つと、特盛の豚丼が運ばれてきました、どどん。 大きさをXperia ZRと比較してみるとこんな感じ。 肉にはたっぷりタレがかかっており、見るからに下町の豚丼という感じの甘辛い味が想像出来ます。 見ているだけで食欲がわき出てくるようなタレの匂いに「冷めない内に早く食べろ!!」と急かされたので、早速いただきます。・・・・・・!?!?肉と米に染み込んだ、ほどよい濃さの甘辛いタレの味と匂いがどんどん食欲をそそり、箸が止まりません! 肉は脂身が多い部分もあり、口の中でほろほろととろけるすばらしい食感。 米にもしっかりとタレがかかっているので、肉が先になくなってしまっても、米だけで美味しく食べることが出来ます。 というわけで、10分もかからずに完食。ごちそうさまでした。デカ盛りということで有名でしたが、量がまだまだ少ないように感じます。「デカ盛りにチャレンジしてみたいけど自分の胃袋ってそんなにすごいのか・・・・・・?」と思っている自信がない人にオススメな、初心者用デカ盛りという感じです。 ちなみに、机にはキュウリの柴漬け、コショウ、七味唐辛子が置いてあり、自由に使うことが出来ます。 「せっかく置いてあるのに、食べないなんてもったいない!」ということで、最後に柴漬けを食べておきました、カリカリで美味しいです。 豚々亭の営業時間は午前11時から午後9時30分までで年中無休です。デカ盛りに挑戦したいわけでなくても、この豚丼は一度は食べておくべきな美味しさだったので、甘辛い味が好きな方は要チェックです。
詐欺の電話が祖父母宅にかかってきた話
by Brandy 3日ほど前のこと、祖父母宅の固定電話に電話がかかってきました。 男の声で、「健康福祉課の伊藤です。後期高齢者の保険料の制度が変わりました。4月頃に書類で連絡をしていると思いますけど、保険料が下がって、返還金が4万数千円ほどあります。まだ申請されていませんので、お知らせしました」と言われたそうです。 祖父は、特に疑うことなく「書類が来ていたんですね!忘れていました!」と言いました。 すると、伊藤と名乗る男は、「銀行へ私の方から言っておきますから、銀行の名前と口座番号を教えてください。特にあなたはそれ以上のことはしていただかなくて結構です。後ほど銀行から連絡がいきます」と口座の情報について教えるように言ってきたのです。 祖父は通帳を持ってきて、口座番号を言おうと思ったそうですが、その時に祖母が「ちょっとおかしい」と言い、祖父自身もおかしいと感じていたので、「追って口座番号をお知らせしますから、あなたの電話番号を教えてください」と言い、電話を切ることが出来る方向に持って行こうとしました。そうしたら伊藤は電話番号を教えてくれたそうです。「しばらくしたら私の方から連絡します」と祖父は言い、電話を切りました。 次に、祖父は伊藤という男が本当に健康福祉科にいるのか確かめるため、伊藤に教えてもらった電話番号ではなく、吹田市役所の代表番号に電話をし、「健康福祉課の伊藤さんを呼んでください」と言いました。そうすると、「健康福祉課という課はありません」と言われ、保険関係の課の人につないでもらうことが出来たので、詳しく話を聞いたそうです。そうすると、「制度の変更はなく、保険料の還付をするということもありません」とのことで、それに加えて、「吹田の保険関係の課には伊藤という男性はおりません」という話だった。 ここで詐欺まがいのことだと分かり、「そういう問い合わせはよくありますか」と聞くと、市役所側からは「時々あるようです」との返事が。間違いなく詐欺まがいの話だと理解し、警察に連絡をしておくことにしたそうです。 祖父は、市役所の人に吹田警察署の電話番号を教えてもらい、吹田警察署に電話しました。そこで一連の話を報告すると、警察の人も「間違いなく詐欺でしょうね、取り合わないでください」と言い、「何か更に言ってくるようだったらまた連絡してください。念のため、住所と名前を教えてください」と言われたので、その二つを教えたそうです。それ以降は伊藤から何の連絡もないとのこと。 これらのやりとりがあったあと、近所の人に聞くと、似たようなことがあって口座番号まで教えた人もいたが、気がついて慌てて銀行で口座番号の変更の手続きをしたという話もあったそうです。 テレビなどの報道番組でも詐欺の電話の話題はよく見聞きしますが、実際に身近で詐欺未遂が起こったのは初めて。祖母によると、祖父は警察に電話した際「ようやくうちにも来たか」と言ったそうな。ですが、世の中の高齢者世帯には、「保険料の制度が変わった、書類で連絡をすでにしている」などとありそうなことを言われると、その話を信じて口座番号を教えてしまうする人もいます。「自分のところにはそんな電話はかかってこない」と思ってしまうのではなく、少しでも怪しいと感じたら、祖父母のように市役所に電話してみるなど公式の機関にコンタクトを取りそういった事実があるかどうか確かめるようにするのが、悪質な詐欺に引っかからないために必要なことなのだと思います。
天満天神梅酒大会 2014リキュール部門入賞の「みかんのお酒」を飲んでみた
天満天神梅酒大会とは、大阪天満宮境内で2007年から現在まで計8回開催されているお酒のコンテストですが、その2014年リキュール部門で入賞した國盛の「みかんのお酒」が、近所のファミリーマートに売っていたので、買って飲んでみました。 みかんのお酒|國盛 http://www.nakanoshuzou.jp/product/products/detail.php?product_id=214 パッケージは白地にみかんの絵ととてもシンプル。 天満天神梅酒大会2014リキュール部門で入賞したことが記載されており、味に期待させてくれます。 みかん果汁が80%も使用されており、想像するだけでみかんの味がしてくるような感じです。 みかんの他にパッションフルーツや、糖類、そして当然、醸造アルコールも使用されています。 原材料由来の成分が沈殿しているかもしれないとの記載があるので底を見てみると、確かに何かが沈殿している感じがしなくもない。 高級感を出すため、ワイングラスに注いでみました。 とても濃いオレンジ色で、いかにも美味しそうな感じ。 飲んでみると、口の中にみかんの果実感が広がり、まるでみかんを口の上で絞っているような、濃厚なみかんの味がします。強すぎず弱すぎない甘さと、適度な酸味のバランスは他に類を見ない美味しさです。しかし、みかんの存在感に隠れているのか、アルコールの香りや味はあまり感じず、ジュースを飲んでいるような感じです。お酒をあまり飲んだことのないアルコール初心者の人や、アルコールに弱い人に向いている味なので、お酒が飲みたいと思って買った人には少し物足りないかもしれません。 次に、ソーダ割りでも良いとのことだったので、炭酸水を加えてみます。 すると、確かに炭酸が入ることですっきりとのどごしが良くなりましたが、せっかくの濃厚なみかん味が炭酸水で薄まってしまい、どこにでもあるような安っぽい味になってしまいました。「みかんのお酒」を飲む際は、冷蔵庫で冷やしてロックで飲むのが良さそうです。 ※お酒は20歳になってから!!ジュースに近いとは書きましたが、れっきとしたリキュールです。未成年の方は成人するまで待ってから飲んでみてください。
吹田市の2015年度成人式はガンバ大阪の選手からのメッセージがあるなどサッカー好きは喜びそうな式でした。
2015年、つまり今年も成人式が1ヶ月前にありました。ドタバタの忙しい時期が終わり、少し時間に余裕が出てきたので来年成人式に出ようと思っている方のためにも、今年の成人式がどんな感じだったかをご紹介します。 今年の吹田市の成人式は例年通りメイシアターで行われました。 阪急吹田駅の改札を出てメイシアターへ向かう歩道はたくさんの20歳と、パンフレットなどを配っている大人たちでいっぱいです。 メイシアターは左側にあるそう。 左側をちらっと見てみると、ジブリの某大佐の名台詞を言いそうになるほどたくさんの人々でごった返しているのが分かります。 成人式に出席するにはこの中に突入するのは不可避なので、心を決めて人混みへ突入すると、人酔いをしそうなほどの圧迫感に気圧されます。 人混みをかき分けかき分け階段の上へ到着。成人式はこの「祝 吹田市成人祭」と書かれた横断幕のかかっている建物の中の大ホールで行われます。 ちなみに、成人式へ来る服装は、男子はほぼ全員がスーツで、袴で来る人はごく少数派。女子は、4分の3ほどが振り袖で、4分の1ほどがスーツでした。 さて、建物の中に入ると、総合受付と来賓受付がありました。ですが、20歳の成人式へ出る人は特にここに用事はないので、建物の右手にある大ホール方面へと進みます。 成人祭記念式典会場入り口はこちら…… ありました。会場である大ホールへはここから行けます。 成人式のしおりや、大阪歯科医師会からの歯ブラシのプレゼント、その他諸々が入ったビニール袋をスタッフさんからもらいました。 大ホールの中に入りました。たくさんの人ですが席は所々空いていました。大半の人は、中学や高校の友達で集まって座っているようです。 こう見るとやはり女子は振り袖が多いなぁと実感。 会場には「携帯電話はご遠慮ください」の注意書きが。しかしスマートフォンをいじっている人が所々に見受けられました。 そろそろ式典が始まるようです。 式典の最初は、吹田市の歴史がスクリーンで流されます。 次に、懐かしの先生方からのお祝いと激励のメッセージ。私の中学校の先生は出てこなかったので、しばらく暇な時間が続くことに。 そして、特別メッセージとしてガンバ大阪の遠藤選手と、今野選手からのお祝いメッセージが流されました。サッカーファン歓喜。 「今日を迎えた君たちに 成人おめでとう 吹田市成人祭」というメッセージで、スクリーン上映は終了です。 続いてお偉い様方と、成人祭実行委員会の人たちがステージに上がります。吹田市出身で関西を中心に活動されている若手テノール歌手の鹿岡晃紀(しかおか あきのり)さんによる国歌斉唱がありましたが、他にちゃんと歌った人はいなかったので、完全に独唱状態でした。 そして、お偉い様方の挨拶が続きます。最初に、吹田市長の井上哲也さんによる式辞。 続いて、大谷教育委員長からの「励ましの言葉」。…
キルフェボンの「フルーツのクリスマスツリータルト ~タルト プレミエ~」は数々のフルーツを楽しめる満足スイーツ
毎年クリスマスにはその年ごとに違ったクリスマスケーキを販売している「キルフェボン」が、すでに全店で予約受付は終了していますが、「キルフェボンXmasケーキ2014」として3種類のタルトを販売しています。そのうちの1つ、「フルーツのクリスマスツリータルト~タルト プレミエ~」が、たっぷりのフルーツで飾ったキルフェボンだけの特別なタルトとのことだったので、さっそく食べてみました。 キルフェボンXmasケーキ2014一覧 | キルフェボン http://www.quil-fait-bon.com/mtr/2014xmas.php キルフェボン グランフロント大阪店に到着。ショーケースに美味しそうなケーキが並んでいます。 ショーケースの上には「キルフェボンXmasケーキ2014」の告知が大きく目立つように設置されていました。 まだ予約受付段階で、ショーケースには当然のように「フルーツのクリスマスツリータルト~タルト プレミエ~」は置いていないので、「キルフェボン クリスマスケーキご予約カード」に必要事項を記入し、予約しました。 ちなみに「フルーツのクリスマスツリータルト~タルト プレミエ~」には、横幅19.0cm×奥行き19.0cmの4〜5名用 6,686円と、横幅26.0cm×奥行き25.5cmの8〜10名用 11,829円の2種類の大きさがあるのですが、今回は8~10名用の、大きい方のクリスマスツリータルトを予約しました。 12月20日、ケーキの受け取りが開始されたのでさっそく取りに行きました。 生ものなので、消費期限は取りに行った日となります。当日中に食べましょう。 外箱を開封すると、たくさんのフルーツで彩られたクリスマスツリー型のタルトが出てきました。イチゴの赤色、桃やオレンジの黄色、キウイの緑色と様々な色が使われ、まさに豪華絢爛といった感じがします。 完成された外観なのでどこから切ればいいのかためらいますが、容赦なくタルトを切断します。すると、意外なことに中はベリーのババロアとスポンジ生地、そしてたっぷりの生クリームとイチゴで、まるでショートケーキのような見た目になっていました。 包丁で切っている際に分かったのですが、タルトが運ばれている最中に箱の中で動いて崩れないように、ケーキ固定具でタルトが固定されていました。 今回は9人でこのタルトを食べるので、さらに細かく切断し、お皿に取り分け。 タルトのガワの部分は緑色とピンク色の二重になっており、すごくこだわっている感じが出ています。食べてみると、タルトというよりも、固めのパイ生地のような食感で、高級さを感じる甘ったるくない味です。 ブラックベリーはプチプチとした食感でグッド。 中のショートケーキのような部分は、文句なしの美味しさでした。 たくさんのフルーツが乗っており、切り分けるだけでもいろいろな会話が楽しめそうなこの「フルーツのクリスマスツリータルト~タルト プレミエ~」、11,829円という価格はなかなかすぐに出せる金額ではありませんが、女子会などで騒ぎながら食べるにはもってこいなクリスマスケーキなのではないかと思います。
現役2年生は研修旅行中!国際文化科はオーストラリアへ、総合科学科はハワイへと旅立っています。
千里高校では研修旅行として、以前から毎年国際文化科はオーストラリアに、総合科学科はハワイへと旅立っているわけですが、今年も同じように現役の2年生たちはそれぞれの旅先へと旅立ち、貴重な体験をしています。 日程は、国際文化科は11/27~12/02、総合科学科は11/30~12/05となっており、研修旅行ブログによると、国際文化科は本日11時41分時点にはすでに帰りの空港(ブリジストン空港)に到着しているようです⇒訂正:帰りの空港はブリジストン空港ではなくチャンギ空港だったようです。申し訳ありません。 研修旅行の様子は、現役生が現地にてメール更新をしている47期国際文化科研修旅行ブログ、および47期総合科学科研修旅行ブログにてご確認ください。 去年までは千里高校のクラブ速報のブログと同じく、JUGEM上で研修旅行ブログが作成されておりコメントが禁止されていたのですが、今年はBloggerで作成されており、Googleアカウント・LiveJournal・Wordpress・TypePad・AIM・OpenIDのいずれかのアカウントがあればコメントが可能となっているので、OB・OGの方々は自分が研修旅行に行った時のことを思い出しながら、コメントをするのも楽しいかも。 国際文化科研修旅行ブログのレイアウトが崩れすぎなのには、ツッコまない方がいいのでしょうか。写真は多くて分かりやすいので、良い感じ。 総合科学科研修旅行ブログはこんな感じ。こっちの方がしっかりしていますね。 報道部のOB・OGは、報道部の現役2年生が現地の写真を撮影してきて、記事化してくれることを切実に願っています。
ポッキーの日なので、ポッキーゲーム関連のツイートを集めてみました【ポッキーの日2014】
photography by にし 今日は11月11日。そう、世のリア充たちが色めき立つポッキーの日である。そんなわけで今年もTwitterにたくさんの面白ツイートや、もろもろのすばらしいツイートが投稿されていたので、 個人的におもしろいと思ったツイートを集めてみました。 アナ「ほら、ポッキーゲーム。やらせてあげるわよ。ただしハンスが食べられるのはチョコがかかってないところまでね。」 pic.twitter.com/MYOIusi86D — ジェラトーニ (@jeratorni) November 11, 2014 さあ。ポッキーゲームの時間だ。 Episode 2 pic.twitter.com/WNgoTrUbm7 — おがくず (@oga_kuz) November 11, 2014 コニーとサシャのポッキーゲーム! #ポッキーの日…