WordPressでLaTeXの数式を表示するJetPackの「Beautiful Math」を有効にしてからあとの使い方

いやはや、また記事作成の為にHTMLと格闘することになった訳で、はい。 んな訳で、ゼーガイストです。このペンネームを引っ張り出してきたのは、えっと……いつ以来なんだか。 「とっとと本題に入れ!」って? ですよね……相変わらず脱線話が多くて。 とにかく、WordPress.comにおいてLaTeXによる数式をどのように表示するかという方法が記されているページは、このURLに。 WordPress.com Support LaTex って、英語で書いてあるんですよね……。まぁ、英和辞典片手にやるっきゃない。という訳で、解読(笑)した導入方法は以下に(大前提としてJetpackを先にインストールしてから「Beautiful Math」を有効にしておくこと)。 ■表示過程1:HTMLにLaTeXの開始コードと終了コードを書き込む。 まず、ページの入力方式のタブを「ビジュアル」側から「テキスト」側に。 そして、LaTeXの開始コード【$latex】と終了コード【$】を書き込む。この開始コードと終了コードの間に、自分の表示させたい数式のLaTeXコードを書き込めば、公開するページには数式が表示されます。 ここで注意しなければならないことは、 (1) 開始コードの尾部と表示させたい数式コードの「本文」との間には半角スペースないし「テキスト」側での改行が必要。 【例】 (コード側) (表示側) (2) 終了コードは、表示させたい数式コードの「本文」の直後に記入し、改行してはいけない。 【例】 (コード側) (表示側) この2つの場合では、上の画像のようにエラー表示が出たり、コードが数式に変換されることなく表示されるなどの不具合が生じすることを確認しています。因みに、このエラー表示のことをサポートページでは「an…

詐欺の電話が祖父母宅にかかってきた話

by Brandy  3日ほど前のこと、祖父母宅の固定電話に電話がかかってきました。 男の声で、「健康福祉課の伊藤です。後期高齢者の保険料の制度が変わりました。4月頃に書類で連絡をしていると思いますけど、保険料が下がって、返還金が4万数千円ほどあります。まだ申請されていませんので、お知らせしました」と言われたそうです。  祖父は、特に疑うことなく「書類が来ていたんですね!忘れていました!」と言いました。 すると、伊藤と名乗る男は、「銀行へ私の方から言っておきますから、銀行の名前と口座番号を教えてください。特にあなたはそれ以上のことはしていただかなくて結構です。後ほど銀行から連絡がいきます」と口座の情報について教えるように言ってきたのです。  祖父は通帳を持ってきて、口座番号を言おうと思ったそうですが、その時に祖母が「ちょっとおかしい」と言い、祖父自身もおかしいと感じていたので、「追って口座番号をお知らせしますから、あなたの電話番号を教えてください」と言い、電話を切ることが出来る方向に持って行こうとしました。そうしたら伊藤は電話番号を教えてくれたそうです。「しばらくしたら私の方から連絡します」と祖父は言い、電話を切りました。  次に、祖父は伊藤という男が本当に健康福祉科にいるのか確かめるため、伊藤に教えてもらった電話番号ではなく、吹田市役所の代表番号に電話をし、「健康福祉課の伊藤さんを呼んでください」と言いました。そうすると、「健康福祉課という課はありません」と言われ、保険関係の課の人につないでもらうことが出来たので、詳しく話を聞いたそうです。そうすると、「制度の変更はなく、保険料の還付をするということもありません」とのことで、それに加えて、「吹田の保険関係の課には伊藤という男性はおりません」という話だった。  ここで詐欺まがいのことだと分かり、「そういう問い合わせはよくありますか」と聞くと、市役所側からは「時々あるようです」との返事が。間違いなく詐欺まがいの話だと理解し、警察に連絡をしておくことにしたそうです。 祖父は、市役所の人に吹田警察署の電話番号を教えてもらい、吹田警察署に電話しました。そこで一連の話を報告すると、警察の人も「間違いなく詐欺でしょうね、取り合わないでください」と言い、「何か更に言ってくるようだったらまた連絡してください。念のため、住所と名前を教えてください」と言われたので、その二つを教えたそうです。それ以降は伊藤から何の連絡もないとのこと。  これらのやりとりがあったあと、近所の人に聞くと、似たようなことがあって口座番号まで教えた人もいたが、気がついて慌てて銀行で口座番号の変更の手続きをしたという話もあったそうです。 テレビなどの報道番組でも詐欺の電話の話題はよく見聞きしますが、実際に身近で詐欺未遂が起こったのは初めて。祖母によると、祖父は警察に電話した際「ようやくうちにも来たか」と言ったそうな。ですが、世の中の高齢者世帯には、「保険料の制度が変わった、書類で連絡をすでにしている」などとありそうなことを言われると、その話を信じて口座番号を教えてしまうする人もいます。「自分のところにはそんな電話はかかってこない」と思ってしまうのではなく、少しでも怪しいと感じたら、祖父母のように市役所に電話してみるなど公式の機関にコンタクトを取りそういった事実があるかどうか確かめるようにするのが、悪質な詐欺に引っかからないために必要なことなのだと思います。

HootsuiteのProからフリー版に戻すときに気づいた改良すべき点いろいろ

HootsuiteのPro版はどのようなモノかというので30日間使い終わり、「なるほどなるほど」ということでProをキャンセルしてダウングレードしようとしたものの、ギリギリまで使っていたせいで「Hootsuite – Payment Invoice」という件名で1万3200円もの課金をお知らせするメールが来て「はうあ!」となり、大慌てでログインしたものの既に後の祭り、入れ違いで課金されるという事態に。 「待て、あわてるな、これは孔明の罠だ」とかつぶやきながら、即座にHootsuiteのサポートへフォームから以下のように連絡したのが2015年3月1日の午前3時頃。 Proアカウントの試用を終えてキャンセルしようとしたのですが、入れ違いでつい先ほどキャンセルが間に合わず、処理できない状態になりました。 ProをキャンセルしてFreeアカウントにしたいのですが、どうすればいいでしょうか? で、返信が来たのが2015年3月3日の午前10時半頃で、大体48時間以上経過してから。 請求額を取り消しました。お手数ですが、もう一度無料版に変更していただけないでしょうか? 無料プランに変更される場合はプロフィールから’プランの’変更またはアップグレード’に行って一番下の’ダウングレード→ベーシック’をクリックしてください。 よろしくお願いします。ご質問がありましたら、いつでもお気軽にお問い合わせください。 ということで、ログインしてみたところ、上記のような「プロフィールから’プランの’変更またはアップグレード’に行って一番下の’ダウングレード→ベーシック’をクリック」という手順ではなかったので、メモしておくことに。 「設定」から「アカウント」をクリック 「アカウント」→「プロフィール」タブ内にある「プランの変更またはアップグレード」をクリック 「プランタイプを変更します」をクリック 「プランの変更」の中から「フリー」のところにある「Downgrade」をクリック 「全て除外する」をクリック 確認ダイアログで「OK」をクリック 「成功!」と表示されたので「続ける」をクリック フィードバック(要するに「どうして使わなくなったの?」というアンケート)を送って完了、これは送っても送らなくてもどっちでもOK。なんというか、選択肢によって回答欄がリアルタイムで変更されるので、「ほほぅ、こういうサイトをHootsuiteは自身の乗り換え先になるライバルだと認識しているのだな」というのがわかってなかなかおもしろい。 で、上記手順を見てもわかるように、特にわかりにくいのが唐突に「Downgrade」というようにして英語表記のまま残してある点と、「全て除外する」という表示。サポートの案内では「一番下の’ダウングレード→ベーシック’をクリックしてください」とあっさり書いてあるが、実際には上記のようにしてかなり手間のかかる手順になっており、もう少しだけ丁寧に解説するか、あるいは表記をわかりやすくする必要があるように感じられた。 あと、解決した場合には先方からのサポートチケットに返信して「解決したよー」と回答するのだが、このHTMLメールがまたクセモノで、以下のようにしてなぜか肝心のサポートチケットの回答へのリンクがただの文字列になっているという始末。移動するために文字列をコピーしてペーストするという一手間が必要。また、「解決したら返信してね!」の部分だけがなぜか英語のままで日本語訳されていないという状態。 というわけで、なんだかなぁという感じではあったモノの、解決したよーありがとー!の返事をする際に上記のことも一切合切、先方に報告しておいた次第。なので、今後はきっとどこかの時点で「Downgrade」の文字列は「ダウングレード」と表示され、サポートのメールの手順案内も細かくなり、チケット返信へのリンクもきっと整備されるはず。

千里高校「報道部」2015年卒業式をできるだけリアルタイム実況

というわけで、大阪府立千里高等学校卒業証書授与式に到着 46期生の3年間の軌跡を振り返る なにやらいろいろな写真がこうやって貼り出されているわけですな いち早く到着した見送り係がみんなでじろじろ見るという状態に。 卒業式の真っ最中 そんなわけで用意したお土産がコレ ずらーり 同窓会からのおみやげの中身はコレ、プチデザートアラモード、6個入り。 そんなわけで毎年おなじみのこの場所に陣取っている真っ最中で、卒業生が来るのを待っている最中 2015/03/04 12:05更新、続々と出てきたような感じ 2015/03/04 12:27更新、卒業生がやっと出てきたよー 2015/03/04 13:02更新、そんなわけで卒業生発見、すげー 現役部員とともに記念撮影。 2015/03/04 22:26、千里高校卒業生のツイートをずらっと以下のようにして追加 今日は楽しかった#10;カメラロールが みんなの綺麗な袴姿でいっぱい 千里高校で良かったです、 みんな ありがとう☺️ pic.twitter.com/Ky79mM3VMN — f u k…

ハーゲンダッツ ミニカップ 華もち「きなこ黒みつ」「みたらし胡桃」を売り切れる前にゲットしてもぐもぐしてみたよー

そんなわけであまりに売れすぎて発売中止になったハーゲンダッツ ミニカップ 華もち「きなこ黒みつ」「みたらし胡桃」がこれ。 「みたらし胡桃」のフタ、右側のイラストがうまそげ。 こっちは「きなこ黒みつ」、こっちもうまそげ。 そんなわけで「みたらし胡桃」をぱかっと開封 なんだか斜めに傾いたまま凍っているという謎の図 ねろーり、確かにみたらし 食べ物として一番近いのは、雪見だいふく。雪見だいふくの中身をハーゲンダッツに交換したみたいな感じ。これはうまひ。ただ、割と味が濃いので最後の方になると「もういいかも」というぐらい甘く感じる。 もう一方の「きなこ黒みつ」はもう完全に和菓子。和風ではなく、「和菓子」の領域。 とりあえず、今回のこのもっちーシリーズが大好評だったので、おそらく次は抹茶味でもっちーなものを出してくるはず!

突撃!となりの阪大生の昼ごはん!!

大阪大学の食堂で食べたご飯を一挙ご紹介!主に豊中キャンパスにて1セメ(2011年前期)中に撮った写真です。 ◆ほっかる弁当 紙箱入りの丼もの弁当で、6~7種類を販売。具材は毎週変わるので迷ったらコレ。ただし人気の具材は販売開始後すぐに売り切れることも。 普通のほっかる弁当は300円で、具がリッチなほっかる弁当は350円。 食べた後の空き箱は、フィルムを剥がしてリサイクル。 ◎20110412撮影◎ 左はチンジャオロース丼、右は月見カツ丼。 春なので紙箱が桜仕様。 ◎20110420撮影◎ メンチカツ丼 ◎20110427撮影◎ 箱が閉まっている状態だとこんな感じ。右側に写っているのは温泉卵。 月見牛丼。温泉卵は、弁当と別で提供されて、自分で卵を割って丼に載せて食べる方式。 ◎20110509撮影◎ 肉じゃが丼 ◎20110512撮影◎ カツカレー丼 ◎20110519撮影◎ ハヤシライス丼 ◎20110602撮影◎ ビビンバ丼 ◎20110606撮影◎ 月見てりやき丼 ◎20110613撮影◎ 月見麻婆丼…

阪神百貨店限定の絹笠「とうもろこし入りとん蝶」もぐもぐレポ

知る人ぞ知る大阪のおみやげ、絹笠の「とん蝶」。 ホワイティ梅田内の絹笠が閉店して悲しみに暮れていたところ、現在改装中の阪神百貨店梅田本店に、絹笠の店舗がオープンして、限定味のとん蝶が売っているということで、喜び勇んで食べましたレポ! 御菓子司 絹笠 Home Page http://www.honke-kinugasa.jp/tontyou.html 阪神百貨店梅田本店では以前から銘菓コーナーの一角でオリジナルとん蝶だけ販売されていました。今回は一店舗として絹笠が阪神百貨店に登場したということで、他の種類のとん蝶やお菓子も販売されています。 絹笠の紙袋はこんな感じ。おおさかもん。 左から、「とん蝶」「とうもろこし入りとん蝶」「七味入りとん蝶」、各税込335円。 今回は売り切れていて買えなかったのですが「黒豆入りとん蝶(税込378円)」もあります。 裏側。消費期限は購入日の22時。 包み紙をぺらっとな まずはオリジナルの「とん蝶」。三角形で、縦の長さはiPhone 6 Plusよりちょっと長いくらい? コンビニおにぎり2つ分くらいの大きさで、ただのおにぎりではなく、豆と昆布が入っている「おこわ」です。食感はもっちもち! カリカリの梅干しが箸休めにちょうどよいです。梅干しは全部のとん蝶に2つずつ入っています。 次は「七味入りとん蝶」。オリジナルのとん蝶に、ピリ辛七味が入っています。 オリジナルと同じ値段なので、七味入りとん蝶の方がちょっとお得感があるかも。 阪神百貨店限定の「とうもろこし入りとん蝶」。 豆の代わりに、とうもろこしと黒ゴマ入り。阪神タイガースにちなんで、黄色と黒でトラ柄を表現している模様。 とうもろこしのぷちぷち食感は、もちもちのお米と相性よし。これは通年販売してほしい! 絹笠のお店は大阪近辺にしかないので、大阪のおみやげにぜひぜひどうぞ~。 消費期限は当日中ですが、冷蔵・冷凍すれば2~3日もちます。お皿に移してレンジで温めたらもちもちうまうまです。

大阪大学豊中キャンパス構内に住んでいる猫たちの写真まとめ

2月22日は「にゃんにゃんにゃん」の語呂合わせで「猫の日」!ということで、阪大のキャンパス内で4年間撮りまくった猫写真をまとめました。 ◎20150129撮影◎ 大講義室への潜入を試みる黒猫(さいとーさん) ドアが閉まってたにゃん 座り込んで抗議運動(?) 触られても動かないにゃん ねむにゃん バスが来たにゃん(左上の黒い毛玉がさいとーさん) 列に横入りしちゃうにゃん(中央の黒い毛玉がさいとーさん) 箕面キャンパス行きのバスは人が多いから次の吹田キャンパス行きのバスを待つにゃん バスはまだかー 待ちぼうけにゃん 大阪大学会館と実験棟の間にある茂みは、雨宿りもできるので、常に2~3匹ネコがいます。 大阪大学会館の塀の上もネコのたまり場。景色と同化している……。 実験棟の室外機の上も。冬はぬくぬく。 ◎20110427撮影◎ 痩せ気味のさいとーさん ネコは地べたで丸くなる~ 起き上がったので頭につつじを乗せてみました。 ぽとり ◎20110502撮影◎ 毛玉化したさいとーさん 公衆電話の物陰に三毛猫 珍しく白猫を発見。 ◎20110526撮影◎…

阪大箕面キャンパスのフリースペース「談話室」紹介

2回生に上がって豊中キャンパスから箕面キャンパスに移動した当初、豊中キャンパスの「カルチエ」のような快適な場所を求めてたどり着いたのが「カレッジカフェ サティア」でした。 個人的には「電源席がある」「大阪大学の無線LAN「osaka-u」が使える」「空調が効いている」「飲食OK」「静か」なことが快適さの基準です。 サティアが閉店してからはあんまり行かなくなってしまったけれど卒業前に見ておこうということで、旧サティア・現「談話室」に行ってきましたレポ。 談話室があるのは福利会館の2階。 入って右側の階段を上り、左側に進むと入り口があります。 「カレッジカフェ サティア」は客減少のため2013年4月末に閉店しましたが、看板だけ残っています。 量り売り弁当とか、ケーキとか、コーヒーとか、なかなかおしゃれで便利で静かな場所だったので閉店はかなり残念でした。 サティアつぶれた後もホール解放は続くっぽくてよかった pic.twitter.com/Po8wL5pygP — こはく (@emp589) 2013, 4月 17 というか今気づいたんですが、私がTwitterにアップした写真(上の埋め込み画像)が、外国語学部同窓会「咲耶会」のサイトにパクられてるではないか。ファーッ! 喫茶「サティア」が4月末で廃業するそうです – 咲耶会 http://sakuyakai.net/modules/head_info/index.php?page=article&storyid=141 閑話休題。フリースペース利用についての注意書きがドアに貼られています。開室時間は平日8時30分~20時まで。 部屋の外にゴミ箱と傘立て。 入り口の左側に電灯スイッチやエアコンスイッチ。…

みたらしだんごを目の前で焼いてアツアツでウマウマな「鼓月」

「京菓子處 鼓月」大阪茨木店がどういうわけか、先週ぐらいから唐突に、みたらしだんごを店頭で売り始めたわけで。 1本100円 ちゃんと目の前でだんごを焼いて焦げ目を付けた上で、アッツアツのみたらしの中にどっぷりとくぐらせてくれるので、かなりウマウマ 聞いてみたところ、このみたらしは店で作りたてのもの。今回は一気に10本以上注文したので、店の奥からできたてっぽいみたらしをたっぷりと補充した上で、べっちゃーっとつけてくれた、うれしげ。 ちゃんと袋に入れてお持ち帰り 適度な柔らかさと焦げ目の香ばしさ、さらにみたらしも甘すぎず、しょうゆの香りが適度にあるため、これぞまさにみたらしだんご!というような感じに。見ての通り、もうこれでもかこれでもかというぐらいにどっぷりたっぷりみたらしまみれなので、みたらしだんごスキーにとっては至福。 こういう感じで目の前で焼いてくれるみたらしだんごというと、大阪・十三「喜八洲総本舗」の「俵型」になっているあの特徴的な「きやすのみたらし団子」を思い出すが、あれとはまた別の、純粋なみたらし団子という感じがよい。 それはそうと、買って帰った途端にあっという間に全滅、どういうことなの……