そんなわけであまりに売れすぎて発売中止になったハーゲンダッツ ミニカップ 華もち「きなこ黒みつ」「みたらし胡桃」がこれ。 「みたらし胡桃」のフタ、右側のイラストがうまそげ。 こっちは「きなこ黒みつ」、こっちもうまそげ。 そんなわけで「みたらし胡桃」をぱかっと開封 なんだか斜めに傾いたまま凍っているという謎の図 ねろーり、確かにみたらし 食べ物として一番近いのは、雪見だいふく。雪見だいふくの中身をハーゲンダッツに交換したみたいな感じ。これはうまひ。ただ、割と味が濃いので最後の方になると「もういいかも」というぐらい甘く感じる。 もう一方の「きなこ黒みつ」はもう完全に和菓子。和風ではなく、「和菓子」の領域。 とりあえず、今回のこのもっちーシリーズが大好評だったので、おそらく次は抹茶味でもっちーなものを出してくるはず!
From February 2015
突撃!となりの阪大生の昼ごはん!!
大阪大学の食堂で食べたご飯を一挙ご紹介!主に豊中キャンパスにて1セメ(2011年前期)中に撮った写真です。 ◆ほっかる弁当 紙箱入りの丼もの弁当で、6~7種類を販売。具材は毎週変わるので迷ったらコレ。ただし人気の具材は販売開始後すぐに売り切れることも。 普通のほっかる弁当は300円で、具がリッチなほっかる弁当は350円。 食べた後の空き箱は、フィルムを剥がしてリサイクル。 ◎20110412撮影◎ 左はチンジャオロース丼、右は月見カツ丼。 春なので紙箱が桜仕様。 ◎20110420撮影◎ メンチカツ丼 ◎20110427撮影◎ 箱が閉まっている状態だとこんな感じ。右側に写っているのは温泉卵。 月見牛丼。温泉卵は、弁当と別で提供されて、自分で卵を割って丼に載せて食べる方式。 ◎20110509撮影◎ 肉じゃが丼 ◎20110512撮影◎ カツカレー丼 ◎20110519撮影◎ ハヤシライス丼 ◎20110602撮影◎ ビビンバ丼 ◎20110606撮影◎ 月見てりやき丼 ◎20110613撮影◎ 月見麻婆丼…
阪神百貨店限定の絹笠「とうもろこし入りとん蝶」もぐもぐレポ
知る人ぞ知る大阪のおみやげ、絹笠の「とん蝶」。 ホワイティ梅田内の絹笠が閉店して悲しみに暮れていたところ、現在改装中の阪神百貨店梅田本店に、絹笠の店舗がオープンして、限定味のとん蝶が売っているということで、喜び勇んで食べましたレポ! 御菓子司 絹笠 Home Page http://www.honke-kinugasa.jp/tontyou.html 阪神百貨店梅田本店では以前から銘菓コーナーの一角でオリジナルとん蝶だけ販売されていました。今回は一店舗として絹笠が阪神百貨店に登場したということで、他の種類のとん蝶やお菓子も販売されています。 絹笠の紙袋はこんな感じ。おおさかもん。 左から、「とん蝶」「とうもろこし入りとん蝶」「七味入りとん蝶」、各税込335円。 今回は売り切れていて買えなかったのですが「黒豆入りとん蝶(税込378円)」もあります。 裏側。消費期限は購入日の22時。 包み紙をぺらっとな まずはオリジナルの「とん蝶」。三角形で、縦の長さはiPhone 6 Plusよりちょっと長いくらい? コンビニおにぎり2つ分くらいの大きさで、ただのおにぎりではなく、豆と昆布が入っている「おこわ」です。食感はもっちもち! カリカリの梅干しが箸休めにちょうどよいです。梅干しは全部のとん蝶に2つずつ入っています。 次は「七味入りとん蝶」。オリジナルのとん蝶に、ピリ辛七味が入っています。 オリジナルと同じ値段なので、七味入りとん蝶の方がちょっとお得感があるかも。 阪神百貨店限定の「とうもろこし入りとん蝶」。 豆の代わりに、とうもろこしと黒ゴマ入り。阪神タイガースにちなんで、黄色と黒でトラ柄を表現している模様。 とうもろこしのぷちぷち食感は、もちもちのお米と相性よし。これは通年販売してほしい! 絹笠のお店は大阪近辺にしかないので、大阪のおみやげにぜひぜひどうぞ~。 消費期限は当日中ですが、冷蔵・冷凍すれば2~3日もちます。お皿に移してレンジで温めたらもちもちうまうまです。
大阪大学豊中キャンパス構内に住んでいる猫たちの写真まとめ
2月22日は「にゃんにゃんにゃん」の語呂合わせで「猫の日」!ということで、阪大のキャンパス内で4年間撮りまくった猫写真をまとめました。 ◎20150129撮影◎ 大講義室への潜入を試みる黒猫(さいとーさん) ドアが閉まってたにゃん 座り込んで抗議運動(?) 触られても動かないにゃん ねむにゃん バスが来たにゃん(左上の黒い毛玉がさいとーさん) 列に横入りしちゃうにゃん(中央の黒い毛玉がさいとーさん) 箕面キャンパス行きのバスは人が多いから次の吹田キャンパス行きのバスを待つにゃん バスはまだかー 待ちぼうけにゃん 大阪大学会館と実験棟の間にある茂みは、雨宿りもできるので、常に2~3匹ネコがいます。 大阪大学会館の塀の上もネコのたまり場。景色と同化している……。 実験棟の室外機の上も。冬はぬくぬく。 ◎20110427撮影◎ 痩せ気味のさいとーさん ネコは地べたで丸くなる~ 起き上がったので頭につつじを乗せてみました。 ぽとり ◎20110502撮影◎ 毛玉化したさいとーさん 公衆電話の物陰に三毛猫 珍しく白猫を発見。 ◎20110526撮影◎…
阪大箕面キャンパスのフリースペース「談話室」紹介
2回生に上がって豊中キャンパスから箕面キャンパスに移動した当初、豊中キャンパスの「カルチエ」のような快適な場所を求めてたどり着いたのが「カレッジカフェ サティア」でした。 個人的には「電源席がある」「大阪大学の無線LAN「osaka-u」が使える」「空調が効いている」「飲食OK」「静か」なことが快適さの基準です。 サティアが閉店してからはあんまり行かなくなってしまったけれど卒業前に見ておこうということで、旧サティア・現「談話室」に行ってきましたレポ。 談話室があるのは福利会館の2階。 入って右側の階段を上り、左側に進むと入り口があります。 「カレッジカフェ サティア」は客減少のため2013年4月末に閉店しましたが、看板だけ残っています。 量り売り弁当とか、ケーキとか、コーヒーとか、なかなかおしゃれで便利で静かな場所だったので閉店はかなり残念でした。 サティアつぶれた後もホール解放は続くっぽくてよかった pic.twitter.com/Po8wL5pygP — こはく (@emp589) 2013, 4月 17 というか今気づいたんですが、私がTwitterにアップした写真(上の埋め込み画像)が、外国語学部同窓会「咲耶会」のサイトにパクられてるではないか。ファーッ! 喫茶「サティア」が4月末で廃業するそうです – 咲耶会 http://sakuyakai.net/modules/head_info/index.php?page=article&storyid=141 閑話休題。フリースペース利用についての注意書きがドアに貼られています。開室時間は平日8時30分~20時まで。 部屋の外にゴミ箱と傘立て。 入り口の左側に電灯スイッチやエアコンスイッチ。…
みたらしだんごを目の前で焼いてアツアツでウマウマな「鼓月」
「京菓子處 鼓月」大阪茨木店がどういうわけか、先週ぐらいから唐突に、みたらしだんごを店頭で売り始めたわけで。 1本100円 ちゃんと目の前でだんごを焼いて焦げ目を付けた上で、アッツアツのみたらしの中にどっぷりとくぐらせてくれるので、かなりウマウマ 聞いてみたところ、このみたらしは店で作りたてのもの。今回は一気に10本以上注文したので、店の奥からできたてっぽいみたらしをたっぷりと補充した上で、べっちゃーっとつけてくれた、うれしげ。 ちゃんと袋に入れてお持ち帰り 適度な柔らかさと焦げ目の香ばしさ、さらにみたらしも甘すぎず、しょうゆの香りが適度にあるため、これぞまさにみたらしだんご!というような感じに。見ての通り、もうこれでもかこれでもかというぐらいにどっぷりたっぷりみたらしまみれなので、みたらしだんごスキーにとっては至福。 こういう感じで目の前で焼いてくれるみたらしだんごというと、大阪・十三「喜八洲総本舗」の「俵型」になっているあの特徴的な「きやすのみたらし団子」を思い出すが、あれとはまた別の、純粋なみたらし団子という感じがよい。 それはそうと、買って帰った途端にあっという間に全滅、どういうことなの……
天満天神梅酒大会 2014リキュール部門入賞の「みかんのお酒」を飲んでみた
天満天神梅酒大会とは、大阪天満宮境内で2007年から現在まで計8回開催されているお酒のコンテストですが、その2014年リキュール部門で入賞した國盛の「みかんのお酒」が、近所のファミリーマートに売っていたので、買って飲んでみました。 みかんのお酒|國盛 http://www.nakanoshuzou.jp/product/products/detail.php?product_id=214 パッケージは白地にみかんの絵ととてもシンプル。 天満天神梅酒大会2014リキュール部門で入賞したことが記載されており、味に期待させてくれます。 みかん果汁が80%も使用されており、想像するだけでみかんの味がしてくるような感じです。 みかんの他にパッションフルーツや、糖類、そして当然、醸造アルコールも使用されています。 原材料由来の成分が沈殿しているかもしれないとの記載があるので底を見てみると、確かに何かが沈殿している感じがしなくもない。 高級感を出すため、ワイングラスに注いでみました。 とても濃いオレンジ色で、いかにも美味しそうな感じ。 飲んでみると、口の中にみかんの果実感が広がり、まるでみかんを口の上で絞っているような、濃厚なみかんの味がします。強すぎず弱すぎない甘さと、適度な酸味のバランスは他に類を見ない美味しさです。しかし、みかんの存在感に隠れているのか、アルコールの香りや味はあまり感じず、ジュースを飲んでいるような感じです。お酒をあまり飲んだことのないアルコール初心者の人や、アルコールに弱い人に向いている味なので、お酒が飲みたいと思って買った人には少し物足りないかもしれません。 次に、ソーダ割りでも良いとのことだったので、炭酸水を加えてみます。 すると、確かに炭酸が入ることですっきりとのどごしが良くなりましたが、せっかくの濃厚なみかん味が炭酸水で薄まってしまい、どこにでもあるような安っぽい味になってしまいました。「みかんのお酒」を飲む際は、冷蔵庫で冷やしてロックで飲むのが良さそうです。 ※お酒は20歳になってから!!ジュースに近いとは書きましたが、れっきとしたリキュールです。未成年の方は成人するまで待ってから飲んでみてください。
吹田市の2015年度成人式はガンバ大阪の選手からのメッセージがあるなどサッカー好きは喜びそうな式でした。
2015年、つまり今年も成人式が1ヶ月前にありました。ドタバタの忙しい時期が終わり、少し時間に余裕が出てきたので来年成人式に出ようと思っている方のためにも、今年の成人式がどんな感じだったかをご紹介します。 今年の吹田市の成人式は例年通りメイシアターで行われました。 阪急吹田駅の改札を出てメイシアターへ向かう歩道はたくさんの20歳と、パンフレットなどを配っている大人たちでいっぱいです。 メイシアターは左側にあるそう。 左側をちらっと見てみると、ジブリの某大佐の名台詞を言いそうになるほどたくさんの人々でごった返しているのが分かります。 成人式に出席するにはこの中に突入するのは不可避なので、心を決めて人混みへ突入すると、人酔いをしそうなほどの圧迫感に気圧されます。 人混みをかき分けかき分け階段の上へ到着。成人式はこの「祝 吹田市成人祭」と書かれた横断幕のかかっている建物の中の大ホールで行われます。 ちなみに、成人式へ来る服装は、男子はほぼ全員がスーツで、袴で来る人はごく少数派。女子は、4分の3ほどが振り袖で、4分の1ほどがスーツでした。 さて、建物の中に入ると、総合受付と来賓受付がありました。ですが、20歳の成人式へ出る人は特にここに用事はないので、建物の右手にある大ホール方面へと進みます。 成人祭記念式典会場入り口はこちら…… ありました。会場である大ホールへはここから行けます。 成人式のしおりや、大阪歯科医師会からの歯ブラシのプレゼント、その他諸々が入ったビニール袋をスタッフさんからもらいました。 大ホールの中に入りました。たくさんの人ですが席は所々空いていました。大半の人は、中学や高校の友達で集まって座っているようです。 こう見るとやはり女子は振り袖が多いなぁと実感。 会場には「携帯電話はご遠慮ください」の注意書きが。しかしスマートフォンをいじっている人が所々に見受けられました。 そろそろ式典が始まるようです。 式典の最初は、吹田市の歴史がスクリーンで流されます。 次に、懐かしの先生方からのお祝いと激励のメッセージ。私の中学校の先生は出てこなかったので、しばらく暇な時間が続くことに。 そして、特別メッセージとしてガンバ大阪の遠藤選手と、今野選手からのお祝いメッセージが流されました。サッカーファン歓喜。 「今日を迎えた君たちに 成人おめでとう 吹田市成人祭」というメッセージで、スクリーン上映は終了です。 続いてお偉い様方と、成人祭実行委員会の人たちがステージに上がります。吹田市出身で関西を中心に活動されている若手テノール歌手の鹿岡晃紀(しかおか あきのり)さんによる国歌斉唱がありましたが、他にちゃんと歌った人はいなかったので、完全に独唱状態でした。 そして、お偉い様方の挨拶が続きます。最初に、吹田市長の井上哲也さんによる式辞。 続いて、大谷教育委員長からの「励ましの言葉」。…
バレンタインデーに成型肉でハート型のステーキを作るという狂気
今日とか明日のご飯のために、近所の平和堂まで買い物に出かけたわけだよ。で、お肉売り場で恐るべきものを発見。 なんだあれは……? ミニハートステーキ、だそうで。 接近してマジマジと「調理方法」を見てみると、中火で両面を2分半ずつ焼けば完成、とのこと。原材料はオーストラリア産の牛肉にアメリカ産の豚肉を悪魔合体させ、さらに牛すじやらトマトケチャップやらをまぜまぜしてできあがったという恐るべきシロモノ。 確かにここ1週間ほどはデパ地下でもハート型にくりぬかれたステーキとか、シャケとか、カマボコとか、もうなんでもかんでもとにかくハート型にしてしまえばいいだろうみたいなのをたくさん見かけたが、ここまですごいのは久々だ、アッパレ。
あめ細工のウサギ「あめぴょん」にチョコを持たせた「チョコあめぴょん」すごすぎ
まず、たまたま偶然、チョコあめぴょんというのを発見。ちょうど1年前のツイート。 あめぴょん、チョコに夢中! 今年もバレンタイン限定のチョコあめぴょん始めました。 チョコ部分は、ココアパウダーをたっぷり練り込んだチョコ味の飴です! pic.twitter.com/9RvNCYJX78 — あめ細工吉原 / Amezaiku (@ame_yoshihara) January 17, 2014 調べてみるとどうやら以下のお店らしい。ページの一番下に「あめぴょん」というのがのってる。税込1080円。 あめ細工 吉原/飴細工の紹介 http://ame-yoshihara.com/candies/amezaikuBASIC.html で、もしかしたら今年もやってるのか?ということで公式アカウントのタイムラインを追っかけてみると発見。どうやらバレンタイン限定の模様。 板チョコ飴を持ったあめぴょん、横浜高島屋B1階「銘菓百選」にて販売して頂いてます。 お近くの方々、ぜひこの機会にお立ち寄り頂きたく思っております。 あめぴょんがお待ちしています! pic.twitter.com/pUSIugFZDp — あめ細工吉原 / Amezaiku (@ame_yoshihara) January…