From January 2015

ダンボーの目が光るUSBケーブル「cheero DANBOARD USB Cable」使用レポ

ダンボーのUSBケーブルが発売されたということで、これは買わざるを得なかった。 cheero DANBOARD USB Cable http://www.cheero.net/lp/danboard_usb_cable/ 10cmのmicro USBタイプを買いました。携帯アクセサリー店にて税込950円。 うら よこ●▲● ぱかっと開けてご対面 簡易説明書。目が光る! 「cheero Power Plus DANBOARD version」と並べるとこんなサイズ。ケーブル部は、強く曲げると形が残る素材です。ヒモっぽい。 携帯を充電してみます。ぐさっとな。 ダンボーバッテリーは、ボタンを押して20秒くらいでインジケーターのランプが消えるのですが、ダンボーケーブルは充電中ずっと目が光っています。ぴかー 「cheero Power Plus DANBOARD version -mini-」と比べるとこんなかんじ。…

阪大箕面キャンパス食堂で「天津麻婆丼」を食べたレポ

阪大食堂の名物「天津麻婆丼」、通称「てんま」が箕面キャンパスで期間限定販売ということで食べてきました! 大阪大学生活協同組合/COOP net. http://www.osaka-univ.coop/event/01.html 箕面キャンパスのみなさんんに嬉しいお知らせです♪ なんと、阪大生の大好物、あの「天津マーボー丼」が箕面キャンパス(レインボー)でも食べられるようになりました!(ただし、時間限定、日にち限定ですが・・・) 時間は14:00~16:00、販売期間は1月19日(月)から約2週間の予定です。利用が少なかったら、中止になるかもしれないので、たくさんのご利用、お待ちしています^^ 「時間」や「期間」が限定されることに不満をお持ちの方もいるかもしれないですが、レインボーで販売するのは現状ではこのやり方が限界なのです(ToT)どうか、ご了承ください。 あ、でも、時間拡大は難しいですが、利用がたくさんあれば、期間は延長できるかもしれないので、是非食べにきてくださいね☆ というわけでやってきました箕面キャンパス福利会館。1階が食堂「レインボー」。 人の住むところではない。いやむしろぼたん鍋を食堂で……無理か。 おすすめメニューという名の「期間限定メニュー」たち てんま発見!「阪大マーボー丼……」?箕面は阪大ではないということか。箕面外国語大学ですかね。 (ちなみに吹田キャンパスの俗称は「吹田工業大学」、キャンパス内で工学部の面積が多いので。) 今月の人気メニューフェアはこんな感じ。週替りメニューですね。 食堂の入り口。左手前から、トレー置き場、おかず、丼もの・カレー、麺類のカウンター。 おかず 丼・カレー 麺類 丼ものカウンターに、てんま発見! 右奥がてんまの上にかけるための麻婆豆腐。左はおそらく魚のフライ。 天津飯の上に麻婆豆腐どばー その上に謎ダレどばー レジに向かう途中に、サラダバーがあります。お昼時を過ぎると、からっぽ。 ……ではなく、向かいの惣菜コーナーに統合されていました。…

薄型・軽量型のダンボーバッテリー「Plate」&「Block」登場

卒論にかまけてたせいで知らなかった……ダンボー好きにあるまじき失態。 cheero Power Plus DANBOARD Plate and Block http://www.cheero.net/lp/powerplus_danboard_plateblock/ 「Plate」、67×107×9.5mm・105g。 ノーマルのダンボーバッテリーが74×117×23mm・258gなので、縦横は一回り小さくなり、厚さと重さは半分以下に。 「Block」、48×74×13.5mm・75g。 ダンボーバッテリーミニの大きさが48×74×34mm・140gなので、縦横は同じ大きさで、厚さは半分以下、重さは約半分。 圧倒的薄さ。バッテリー残量を示すインジケーターが見当たらないので、きっと目が光るはず! 胸ポケットにもすっぽり カードケースにもすっぽり 旧型と比べるとこの薄さ。 半分以下! 「Plate」のスペック詳細 cheero Power Plus DANBOARD version -Plate-…

「カントリーマアム実感果物」もぐもぐレポ

大学の購買に新商品が入ってたので食べてみたよレポ。 3個カントリーマアム実感果物(オレンジ&グレープフルーツ) | お菓子・ドリンク | 不二家 http://www.fujiya-peko.co.jp/sweets/item/13648.html 3個カントリーマアム実感果物(Wベリー&レーズン) | お菓子・ドリンク | 不二家 http://www.fujiya-peko.co.jp/sweets/item/13647.html 1個124円なり。 おもて うら。 レジでビニール袋を断った時に生協店員がバーコード部分にシール貼らずにぺぺっと適当に貼りつけてるの、なぜなんだろう。 個包装で3つずつ。 ノーマルのカントリーマアムより分厚くて長細い。ノーマル比1.4倍の重さだそうで、見た目の割にずっしり。 「オレンジ&グレープフルーツ」は見た目よりもオレンジピールの主張がはげしい。グレープフルーツの味はほとんどしない感じ。 「Wベリー&レーズン」の方は、ノーマルの生地に果肉が合っててうまうま。 両方とも、生地がみっちり詰まってて食べごたえあり。ノーマルカントリーマアムのしっとり感がアップして「一本満足バー」のケーキタイプに近い食感。 授業の合間のおやつの選択肢としてはアリだけども、数が少ないのでわけわけして食べられないのでぼっち向け?とか思ったのでした。

卒論提出しましたレポ

モラトリアム残り3ヵ月ダヨーひゃっほー 8時30分ごろ。1限開始前なので誰もいない。吹田キャンパスみたい。 (吹田キャンパスは敷地が広い割に理系学生がほとんど建物内にこもっているのでキャンパスを見渡す限り人がいないよ) 教務課の場所は、A棟右側の出入口の奥。 月曜日の朝一番なんて、電子掲示板もバグ吐きたくなるよね。 朝一番で卒論提出者が並んでるかなーと思ったけど誰もいない。 9時に開くまで、暗幕がかかってて中が見えない 教務が開くのを待つ間に、卒論原稿の印刷のためにコンピューター学習室へ。 箕面キャンパスのコンピューター室は、だいたい9時40分~20時40分が開館時間。 9時前にダメ元で行ってみたら、部屋が開いててPC&プリンターが使える状態。やったー というわけで印刷して、パンチで穴を開けてー ヒモを通してー 表紙をくくってー 表紙に、年度・題目・学科・専攻・学籍番号・名前を書いて完成! 年度を書いていなかったので教務課での提出時にあわてて記入。 ぶ あ つ い (比較:iPhone5s) 同窓会に情報提供するかどうかの紙も同封。 汚さないようにビニール袋に入れて、教務課へ 9時前、開かずの扉前にて待つ! 9時1分おーぷん。左奥の青いカゴは、提出された卒論の一時保管所。 さくっと提出。教務課は事務処理だけなので、卒論の内容についてこの場であれこれ言われることはなし。 下に写っている紙は「進路就職報告システムに進路を入力しておいてね(にっこり)」と言われて渡されたもの。 「卒論提出イエー!!」って感じで記念撮影してるリア充を尻目にA棟を去るのであった。 卒論メモその1:卒論専用の表紙は購買で買えるよ どっちゃり。1冊216円。ミスった時のために、2~3冊買っている人が多いみたい。…

報道部同窓会の2015年度新年上映会レポート

同窓会っつーか、その前身となる方の同窓会的なサムシングによる、古来から行われ続けている恐るべき上映会ですな。確か最初は徹夜でカラオケとかそういう体力勝負の恐るべきイベントだったが、あまりにもそれだとお仕事に支障が出まくりなのでさまざまな紆余曲折を経て、ついにホテルのスイート級の部屋を借り切ってそこでチェックインからチェックアウトまで延々と爆音で上映会を行ったり、旅館全棟を使って「クソ!アンテナがない!アンテナ線を引き込まなくては!」ということで延々と上映&実況をしまくったり、もう今までいろいろやってきたわけで、その2015年度新年会はこんな感じでしたとさ。 大阪駅で電車待ち中 まずは某大学の内部へ。あちこちに「入ってはいけない」部屋や「名前を呼んではいけないあの方の部屋」などがありまくり。 そして我々は「げんしけん」の部室へやってきたのだ……どう見てもげんしけんのモデルそのもの。 ロールケーキ出現、しかしナイフやフォークがこの部屋にはない。どうしたものか。 「こんなこともあろうかと!」ということで、スプーンが唐突にOB・OGのかばんから出現。いつかリアルで言いたい台詞第1位「こんなこともあろうかと!」というのをリアルでいうことになるとは、さすがですな。 「しかしスプーンは丸く曲がっている、これではまっすぐ切断できないのではないか」と思っていたら唐突に「柄で切断だ!」ということで、くるっとひっくり返し、おもむろに一刀両断!もちろん切断時にはオサレに「卍解!」と叫びました。 そして光の中へ……(完) 光を抜けるとそこは馬で有名な「藤森神社」 もちろん我々は人外のものなので、どちらでも歩けます。 オレたちの前に道はない、オレたちの後ろに道はできる! 到着 参拝 これは……ロックマンのボスたちが確かこういう格好をしていたような……(脳内でBGMが流れる、止まらない) 今年の目標はコレ、「見たくなくても、見る!」「見なけりゃ人生暗いぞ」 見て、「勝」つ! というわけで、正々堂々、飾っておきました 学芸上達の絵馬置場にあります。 颯爽と中華料理屋へ移動開始 天津飯 セットの唐揚げ あと餃子も。意外にうまうま。 ラーメンずるーり などなど、続々到着。 腹を満たした我々は自動車に乗り込み、いよいよ本番の会場へ。そう、ここまではまだ前哨戦に過ぎないのだ………

新年会&新歓準備オリエンin千里高校レポート

そんなわけで先日、1月10日(土)午前9時から12時まで千里高校のプレゼンテーションルームにて、ついに「新年会&新歓準備オリエンin千里高校」が開催されることに。これで同窓会主催のプレゼンを千里高校の設備を使って行うという選択肢が増えたことになったわけですな。今後はもっといろいろな活動ができるようになるわけで。 これがプレゼンルーム。プロジェクターは解像度の問題から持ち込んで設置、HD画質。今後はもっと焦点距離が短く、コントラスト比も高く、なおかつフルHDレベルのものを準備予定。 出力元ソースはノートPCから以外に、今回はiPadも利用。これについても今後はもっと設営時間を短くするため、ワイヤレスでプレゼンソースを送受信できるようにしていきたい感じ。 大体設置し終わったのがコレ。あとは手前に現役報道部員が並び、新歓に向けてのいろいろもろもろなことをしたわけですな。 今までのオリエンの経験から、大体以下のような感じで設営は進む感じ。 ~オリエンの準備から撤収までの流れのまとめ~ ◆0:前日準備 ・誰が来る予定で、誰が来ないのかを確定させる ・誰がどこに座るのかを確定させておく。前列中央に寄せる。誰がどこに座るかでもめるのはアウト。 ・何時開始でどこに集合するのかをMLに流す ・作業的にノートPCやモバイルルーターなどが必要かどうかを確認し、必要なら当日必ず持参できるように、ということをMLに流す ・乗換案内で各自に自宅最寄り駅からのデッドライン時刻を確認させ、各自にMLに流すように促す(これで事前に誰が何時までに駅にいなければもう間に合わないということがこちらで把握できる) ・遅刻や欠席の場合に備え、「間に合わないとわかった時点ですぐにMLに連絡すること」というのを事前に徹底する ・当日の作業で必要な資料や目を通しておくべき資料をMLに流して共有しておく ・翌日の準備を終えたら必ず起きる。何時に寝たかは重要ではない、間に合う時刻に起きればそれで良い。 ↓ ◆1:社用車から以下の物品をおろして会場まで持って行く ・プロジェクター(電源ケーブル・HDMIケーブルなどがセットで1つのバッグに入ってる) ・スピーカー(電源・電源ケーブル・ステレオケーブルがセット) ・電源コード(タップ・延長ケーブル) ・ポインター(予備の単4電池2本が必要) ・プロジェクター台 ・ノートPC用のAC電源(プロジェクターをつなげるノートPC用) ・記録用のGoPro(バッテリーとmicroSD付き) ・GoPro用の三脚ユニット一式…