2014年度文化祭の報道部同窓会打ち上げレポ
2014年度の千里高校文化祭終了後、25周年記念ということで何かしようぜーということで突如行われたのが、インスマガジン巻末にいつも書いている「From Writers(フロム・ライターズ、略してフロラ)」をこの超巨大なホワイトボードウォールに書きまくるというもの。

細部を見てみるとこんな風にして、実に「報道部っぽい」書き込みの山







同窓会のメンバーの誰が何を書いたのか、往年のインスマガジン読者であれば速攻でわかりかねない

作品としての完成度がアップしてきたのでその迫力に脳みそばーんの面々

ついに念願の回転くるくるテーブル!まわるよ!ぐるんぐるんにまわるよ!

テーブルは2つに分かれているのに1種類ずつしか来ないという鬼畜モードに設定してあるため、「うばいあえー」「ころしあえー」という感じで、実に仲良くできました、よかったよかった(修羅場)

その中でも特に「一族郎党末代まで祟ってやる、呪ってやる!」となったのがフカヒレスープ。最初からこの量なのだが、もうひとつのテーブルからしてみれば「あいつら!やりやがった!半分以上のみ干してやがるぜ!」と解釈するしかないわけで。まさに一触即発の危機を迎え、世界平和がいかにして簡単なことで崩れ去るのかをみんなで実感しました。

唐揚げじゅーしー、ちゃんともも肉。そう、唐揚げで胸肉かもも肉かを選べるところは良心的で、単に「唐揚げ」としか表示していなくて、出てきたらなんと安い方の胸肉というのはなんだかなーという感じなので、この中華料理屋はGJ!(胸肉の方がもも肉よりも安い)

天津飯、実にウマい。というか、創作オムライス専門店「ポムの樹」みたいにして、創作天津飯専門店もあって良いのではないだろうか。

裏メニューのいくら丼登場、大人気。スジコからちゃんと作っているイクラがぷちぷちじゅーしー、じゅーわー

これが全貌。こういうネタやノリを少しでも理解できるのであれば、報道部員スピリッツを持っていると言えるだろう!

そして片隅では同窓会メンバーがスキャンされて結集したバックナンバーを見て、その黒歴史っぷりに嗚咽し、愉悦を感じまくるという実にマゾなワールドが展開されていました、ほほえましいですね

バックナンバーとともにこうやってiPadで見るというスタイルでリリース

何をしているのか……そんなことをして残そうとしてもムダムダ!

というわけで、みんなのココロに消えない疵を残し、きれいきれいになりましたとさ!

そんなわけで、どんなわけかはわかりませんが、次の30周年記念に向けていろいろ整えなくてはいかんなーと決意を新たにしたのでした!まる!

































1 Comment
いくら丼、また食べたい