千里高校文化祭出し物・企画まとめ2016年レポ&報道部はこんな感じ
「千里高校文化祭の全クラブ・クラス「看板」2016年度総まとめ論評」に続いて、今度は各クラブ・暮らすの模擬店・喫茶店・縁日・イベントを見ていくことにしませう。 そんなわけでこれが受付 教室配置図。今回は奥にある1年棟→2年棟→3年棟という順で回り、各棟ごとに1階→2階→3階というように順に回っていく予定。 50周年記念の宣伝も発見 受付では中学生・高校生・保護者・一般などという感じで分かれているので、記名すればプログラムがもらえ、さらにスリッパを持ってきていない場合は借りてくることが可能。ただ、カチコチスリッパなので、自分で持ってきた方がよい。 報道部のポスターを発見。今年度はイラスト描きが結集しているので、すごいことに。 体育館や食堂へ向かう途中にある別館会議室の前は人だらけ。「最後尾」看板まである始末。 2-1のHAWAIINE CAFEですな、大人気。 というか、別館会議室は約束された勝利の大地なので、ここをゲットできるだけの企画を立てた時点で半分は既に勝っていると言っても過言ではない。報道部も、過去の部誌を全部読みながら飲食ができる「インスマガジン・かふぇ」とかすれば大勝利できるはず。 あと、全部に行っているわけにはいかないので体育館ステージは全部スルー。ただ、このような感じでペットボトルや水筒の持ち込みはOKです。 食堂は人だらけで大人気。今回は報道部が部屋ではなく渡り廊下だったので、食堂を前線基地として取材しました。暑いので空調をとにかく何とかして欲しい。 食堂のメシの値段はこんな感じ。価格部分にシールが貼られて更新されているあたりに歴史を感じる。 食堂のおばちゃん、チーッス! 掲示板のポスター群。こうやって眺めると、同じ面積でも目立つものと目立たないものとの明暗がはっきり分かれているのが理解できる、かなり残酷な現実をこうやってさりげなーく突きつけるわけですな。 そんなわけで1年棟の1階へ。 1-3、UNIVERSAL SENRI JAPAN。 SNS全盛時代を感じさせる 中もすごい、なんだこれは…… 隣は理科研究部、「紙ひこうきをとばそう!」 なにがなんだかわからんがすごい。例年だと奥の方の教室に閉じこもっているものの、今年はまさかの1年棟参戦でめちゃくちゃ目立っている。この選択は正解。 立て看板では意味不明だった1-8のbehindはこんな感じ そんなわけで1年棟2階へ移動、なんだかすごく並んでいるがコレは一体? … Continue reading 千里高校文化祭出し物・企画まとめ2016年レポ&報道部はこんな感じ
Copy and paste this URL into your WordPress site to embed
Copy and paste this code into your site to embed